あつぎ美容クリニック

診療時間8~17:00 予約制 tel.046-210-3222 女性専用
メール相談
診療内容・料金

乳輪縮小のリスク、トラブル一覧

A)左右差

元々のバストの左右差により、仕上がりに左右差が生じることがあります。左右差は、切除する組織の量や位置のズレによることもあります。

対応
明らかな左右差が生じている場合、大きい側を縮小し、小さい側に合わせる処置をします。修正手術を行ったとしても、完全に左右対称にならないことをご理解下さい。

B)縮小効果が物足りない

乳輪組織の切除は、大きさを確認しながら慎重に行ないます。術後3カ月ほどはむくみがあるため、仕上がりよりも大きく見えます。十分に縮小されていても、希望より大きいと感じることがあります。

対応
縮小効果が物足りないと感じる場合、追加切除の手術を行います。追加で手術を行うほど後戻りやギャザー(シワ)ができる、傷跡がケロイドになるといったリスクが高くなります。

C)小さくなりすぎる

小さくなり過ぎた乳輪を拡大するのは困難であるため、切除は控えめに行います。それでもご希望より乳輪が小さいと感じることがあります。

対応
小さくなりすぎたと感じる場合、6ヶ月以後に修正手術も可能ですが、傷や不自然さは残ります。

D)ギャザーが残る

乳輪周囲にギャザー(凸凹な傷、シワ)が残ることがあります。

対応
傷をバストの皮膚の方(通常乳輪から下に向かって縦の方向)へ伸ばすことで修正します。

E)傷跡が気になる

傷跡が赤く盛り上がる、段差や凹みができる、色素沈着になる等、傷跡が目立つ場合があります。

対応
体質によって、傷跡がケロイドのように赤く盛り上がる場合があります。その場合は、ステロイド注射で対応します。ステロイド注射は、傷が凹む・毛細血管が浮きでるといった副作用があります。目立つ傷に対しては、再度切開し縫合する処置をします。傷跡の色が白くなった場合、周りの濃い肌色と異なるため目立つことがあります。傷を完全に無くすことはは不可能であり、目立たなくする目的であることをご理解下さい。個人の体質的な要因が大きいため、傷跡の修正には限界があります。

F)乳頭の平坦化

縫い縮められた乳輪が引っ張られて、広がるにつれて乳頭も引っ張られ、平坦化することがあります。

対応
平坦化した乳頭を再度突出させるのは限度があることをご理解下さい。

G)感覚麻痺

手術によって細かい知覚神経が傷付くので、一時的に感覚が鈍くなります。

対応
通常3カ月ほどで時間の経過とともに知覚は回復します。稀に、元の状態まで戻らないことがあります。

H)糸が触れる

乳輪が広がるのを防ぐ目的で、乳輪周囲の丸いキズに沿って糸を皮膚の下に通します。乳輪の表からこの糸が触れることがあります。

対応
そのままにしておいても特に問題はありませんが、気になるようであれば抜糸は可能です。埋めていた糸の抜糸を行うと、乳輪が広がる可能性があることを予めご了承下さい。

I)感染(化膿)

術後、熱感・痛み・腫れ・赤みが増す、あるいは長引く場合には感染が疑われます。

対応
感染が起きた場合、内服薬服用や抗生剤を投与して経過をみます。膿がたまった場合、皮膚を切開して膿を出す処置をします。

J)血が溜まる

術後、皮膚の中で出血が起こると、傷の中に血が溜まって腫れ上がります。

対応
傷を開け、溜まった血を排出する処置をします。

K)傷が開く

稀に、糸が外れて傷が開いてしまうことがあります。

対応
傷が開いた場合は、再度縫合します。

L)中縫いの糸が出てくる

皮膚の下の組織を縫い合わせている糸が出てくることがあります。

対応
糸が出てきた場合、そのままにしておくと化膿する恐れがありますので、早めに抜糸を行います。

診療一覧へ戻る